9月27日 日曜日。神奈川県民ホール大会議室で行われている「ヨコハマにカジノはいらない ~略奪的ギャンブル・カジノに反対する国際行動デー」に参加。
メイン講師は、ご存じ、静岡大学の鳥畑先生から「略奪的ギャンブリングは、横浜に何をもたらすか」。原典に即して資料を解き明かして、IR型カジノがいかに地域経済を破壊していくのかということを丁寧に解き明かしてくれます。カジノの成功体験といわれている所が次々と破たんしていることもリアルにお話しいただきました。
またこの集会は、世界的な略奪的ギャンブルに反対している団体と連帯して開催されているため、台湾やアメリカからも連帯のメッセージが寄せられています。また国内でも、大阪でこの企画に連帯して宣伝が行われており、その場所からリアルタイムで中継をつないで、エールを交換し合いました。
そして私も一言発言をさせていただきました。
「横浜市議会で、もっとも反IR・反カジノの発言をしてきた、日本共産党 古谷やすひこ です。このような集会を横浜で開いていただいて恐縮です。横浜は、アイスクリームや鉄道・クリーニングなど様々な発祥の地です。そんな歴史ある横浜をカジノ発祥の地にしてはなりません。全力でカジノ誘致をさせないために力を尽くします。歴史ある横浜をこれからの世代に残すためにも全力で頑張りたいと思います。」
