お知らせ

[お知らせ]横浜の小学校道徳教科書採択の8月2日の教育委員会会議で行われます。ぜひ傍聴を!!

市民団体が小学校道徳教科書採択の8月2日の教育委員会会議の傍聴よびかけ

横浜市教育委員会は、2015年に中学社会科教科書として、侵略戦争を美化し、改憲を指向する育鵬社版の歴史と公民教科書を採択しています。育鵬社版を選んだ教育委員は、3人で他社を選んだ3人と同数でしたが、岡田教育長の裁決で育鵬社に決まるという経過でした。

8月2日に横浜市で採択される小学校道徳教科書は、8社が検定合格しています。その内、執筆者に育鵬社関係者の多い教育出版の教科書について、子どもの手に渡ることに強い懸念が市民、国民から寄せられています。今回の採択も、岡田教育長のもとで行われます。

全国でも市内でも教育出版採択ノーの運動が広がっています。7月26日付けの「しんぶん赤旗」記事と教科書採択にかかわる市民団体のチラシをご覧になって下さい。

SKM_C36817072611320SKM_C36817072611301-001


2017-07-31 | お知らせブログ

Top